大学でのランチを友達と楽しむことなく一人ぼっちで済ませる、通称「ぼっち飯」。
- まわりから「寂しいやつw」と思われてるかも
- だから恥ずかしくて食堂とかでは無理
- 便所飯とかしてしまう
こういう大学生がいてるみたいですが、
僕としては、なんでぼっち飯ができないのかさっぱりわからない。
僕は大学生の頃、お昼は基本ぼっち飯でした。なんの恥ずかしげもなく。
ぼっち飯は全然恥ずかしい行為じゃないし、いちいち気にするようなことじゃないんやで?
スポンサーリンク
大学生はおしゃべりに忙しい
大学生が固まってランチしてる時なんかはだいたい
- 恋愛トーク
- 遊び
- バイト
- ゼミ
- サークル
- ファッション
- 音楽
- 単位
- 就活
こういう他愛もない話に夢中やん?
ぼっち飯せずにみんなでワイワイお昼ご飯を食べる大学生たちは、おしゃべりに夢中。
まわりのことなんか気にもしてないよ。
いてないと思うけど、もし仮に「あいつ、ぼっち飯してるw」みたいなことをグループ内の誰か一人が言い出しても、そんなテーマで話は膨らむはずがない。
「あwほんまやw」でその話題は終了。一瞬で終了。
すぐに他愛もないトークに戻っていくよ。
だから安心してぼっち飯しなさい!
自意識過剰もいいとこ
結局はこれに尽きるんですよね。
はっきり言います。
君のこと、誰もそんなに見てないよ。笑
ミス◯◯とかさ、校内で名前も知れ渡ってて、一際目立つような人ならまだしも…。
ごくごく普通の何学部かもわからん学生のことを、誰もそんな一生懸命チェックしてるはずがない。
仮に、見られたからどうした!?LINEニュースにでも出るんかいな!週刊文春にでも載るんかいな!
自意識過剰もいいとこ!
だから安心してぼっち飯しなさい!
スポンサーリンク
実は自分が一番、他人のぼっち飯をチェックしてたりして…?
他の人がぼっち飯してるのを見かけたら、「うわあ、寂しそうやなあ」とか思ったりしてません?
そのつもりがなくても、実は無意識的にしてしまっているのかもしれません。
他人に対して自分がそういう目を向けていれば、まわりから自分に対しても同じように見られているのではないか?と感じてしまうもの。
まずは、自分の目の向け方を改めてみるのもいいかもしれませんね。
それでも納得いかない君は、統計データでぶん殴ってやろう
これだけ言ってもまだ「ぼっち飯なんか恥ずかしくてできない」と思っている君に、快心の一撃を食らわせてやろうと思う。
マイナビが実施した「大学生のぼっち飯」に関する調査では、以下のような結果が報告されています。
Q.大学構内でひとりで食事(ぼっち飯)をしている人のことをどう思いますか?
気にならない……367人(91.5%)
気になる……34人(8.5%)
参照:マイナビ学生の窓口
ほれみろ。
ぼっち飯を気にしてる奴なんか、1割未満やで?
そんなこと全然どうでもいいんやって。
みんな自分のことで精一杯。他人のことを気にしてる余裕なんか無いんやから。
スポンサーリンク
最後に
断言する。
ぼっち飯は恥ずかしくない。
中学生じゃあるまいし、一人でご飯を食べられない人間の方がむしろ難あり。今後絶対困るから。
あと、大学生ってさ、いろいろと忙しいやん?
キャンパスが広いから、次の授業の教室まで移動するのに時間がかかったり。
レポートがヤバい状況やから、みんなとゆっくりご飯食べてる暇なんか無かったり。
それぞれ事情もあるやろうし、そんなこといちいち気にしてたら神経すり減ってしゃあないわ。
大丈夫。
ぼっち飯は全然恥ずかしくない。
便所飯とかそんな汚いことやってないで、安心してぼっち飯しなさい!
コメントを残す