この前ツイッターを見てたら、こんなツイートが流れてきました。
何をしてもいいし、何もしなくてもいいし、何処に行ってもいいし、何処にも行かなくてもいいのだと思う。しなければいけないことなんて本当は何ひとつなくて、ただ、自分で自分を縛っていただけなのだろう。あんまり深刻に考え過ぎないこと、疲れた時は眠ることだ。希望の光は、朝日と共に昇って来る。 pic.twitter.com/ceP0YkrNk7
— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 2017年6月7日
そうやんなぁ…
そうやんなぁ…
純粋に
「したい!」と思ったことをすればいいし、
「行きたい!」と思ったところに行けばいい。
自分の感情を客観的に評価する必要なんてない。
誰の許可もいらん。
誰の目も気にしなくていい。
そうや。
いつも何かに縛られてるように感じるけど、
実際は自分で自分を縛ってるだけ。
そして、
自分を縛ってしまうのは、
自分が他人を縛ってるから。
他人の行動をチェックして評価して、
心の中でバカにして。
見下して。
ブーメランで返ってきてるんや。
「自分もこんなことしたらバカにされる。見下される。」
それが怖いから、
自分自身も動けなくなる。
- 他人をチェックし、見下す、バカにする
- 自尊心を保てる
- 逆に「自分もバカにされる…」と怖くて動けない
- 動けないから、チェックする側に居座る
→1〜4の繰り返し
完全に負の連鎖。
悪循環すぎる。
何ひとつ良いこと無いやん。
今の自分に一番必要なこと。
それは他人の評価をやめること。
それが出来なければ、何も変わらない。
悪いスパイラルからは一生抜けられない。
まずは意識して、少しずつやってこう。
コメントを残す