- 親知らずが斜めに生えてて磨きにくい
- 隙間に詰まった食べかすが全然取れない
- 磨き残しによる口臭が気になる
親知らずについてこのような悩みを抱えていませんか?
歯の隙間に食べかすが詰まったまま取れずにいると、とても気持ち悪いですよね。
私も親知らずが生えてきた数ヶ月前から、ずっとそれで悩み続けてきました。
目次
親知らずと奥歯との隙間に詰まった食べかすが全然取れない…
数ヶ月前に親知らずが生えてきたのですが、どうやらまっすぐではなく斜め向きに生えてきたようで。
それによってできた親知らずと手前の奥歯との隙間に、食べかすが頻繁に詰まるようになったんですよね。
しかも厄介なことに、どれだけ強くブクブクうがいをしようが集中的に親知らずを磨こうが、一向に取れる気配がありません。
爪楊枝で取り出そうと試みたのですが、それも上手くいかず。
めちゃくちゃしぶとい…。
しまいには、ずっと取れずに残っていたせいで、隙間から嫌な口臭がし始めるようになりました。
正直これには焦りましたね。
誰かと話すのもちょっと躊躇するし、まず口臭がするということ自体がすごく嫌…
なんとかこの状況を打破したいと思い、必死になって解決方法を探してみました。
その結果、親知らずの悩みをいとも簡単に解決してくれる最強の家電に出会えたんです!
「もっと早くに出会いたかった…」
実際に使ってみて、今は本当にそんな気持ちでいっぱいです。
最強家電、その名もDoltz(ドルツ)!
僕の親知らずの悩みを一瞬で解消してくれたのは、
パナソニック製のジェットウォッシャーDoltz(ドルツ)という家電。
電動の水流歯ブラシです。
▼ジェットウォッシャードルツ(¥8,220)
ノズルの先から噴き出る細く力強い水流で歯と歯の隙間を洗浄し、歯垢や食べカスの磨き残しを除去してくれる優れもの。
この家電を使うことで、親知らずに詰まった食べかすが綺麗さっぱり取れました。
「こんな大量に詰まってたのか…」と
あまりの食べかすの量に自分でも引きました…笑
商品説明
どういう家電なのかは、以下の動画を見てみてください。
普通の歯ブラシとの比較で、どれだけ歯間が綺麗になるかがわかります。
歯ブラシでは十分に磨くのが難しい歯間を綺麗にすることができます。
もちろん、歯ブラシを届かせることさえ困難な奥歯(親知らず)もしっかり磨いてくれます。
ドルツの使い方
▼ドルツの使い方(手順)はざっくりとこんな感じ。
- 普段どおり歯磨きをする
- 青いタンクに600ccの水を入れる
- コンセントに繋ぐ
- スイッチをONにして、ノズルから水流が発射
- 噴射された水流で歯間を洗浄する
詳細な使い方は、以下の動画で確認してみてください。
ご覧のとおり、本当に簡単に使えるんです!
大層な準備や設備は全く必要ありません。
コンセントに繋いで水を入れ、あとはスイッチをオンにするだけです!
商品概要(大きさや付属品等)
ドルツ本体の大きさは以下のとおり。
横幅:17.4cm
奥行:8.4cm
高さ:18.5cm(ノズル収納時)
結構コンパクトなんですよね。
僕の場合は、洗面台の鏡の前に置いて使ってます。

コードを壁に固定するフック的なやつは百均で購入!
本体以外の付属品としては、以下の3つが付いています。
- ノズル(1本)
→水が噴射される先端の部品 - 替え用ノズル(1本)
- ノズルのスタンド(1個)
通常時は、ノズルは柄から外した状態でスタンドに立てておき、使う時に柄に取り付けます。

使わない時はノズルはスタンドへ立てておく

使う時は柄の先にカチッとノズルを取り付ける
ドルツのメリット
僕がドルツを買って良かったと感じている点を3つ挙げます。
1.親知らずと奥歯が綺麗さっぱり!
やっぱり一番はこれですね。
僕が一番悩んでいた「詰まった食べかすが全然取れない」という悩みをスパッと解決してくれたことです。
親知らずが生えてきてからというもの、その箇所だけかなり時間をかけてしっかり歯磨きをするようになりました。
歯ブラシの当て方を変えてみたり、磨くリズムを変化させたりと。
ありとあらゆる方法を試して苦闘の日々。
それである程度は綺麗になったのですが、まだ完全ではなく、ちょっと残ってるような感じがしていました。
そこで歯磨き後にドルツで再度磨いたところ、歯間からめちゃくちゃ食べかすが出てくるんです。
入念に歯磨きをした後にもかかわらず、予想以上にポロポロと大量に出てきました。
しかも、磨きにくくて悩んでいた親知らず以外のところからも食べカスが出てくるから驚き。
自分では綺麗に磨けてるつもりでも、常に口内には食べカスが残った状態だったということですね。
「自分の口の中って、こんなに汚かったのか…」
とかなりショックを受けました。。。(T . T)
2.口内のスッキリ感が極上!
洗浄した後、今まで経験したことないくらい口内がスッキリします。
このスッキリ感には心底感動しました。
言葉では言い表せないくらい、ものすごく気持ちが良いんですよね。
まあなんせ、隙間部分に常に詰まっていた食べかすがなくなるわけですから。
それとスッキリ感に加えて、嫌な口臭も全くしなくなりました。
磨き切れず隙間に潜んでいた食べカスが悪臭を放っていたんだなあと実感…。
3.歯周ポケットの掃除ができ、歯周病予防に効果的!
歯と歯茎の隙間部分「歯周ポケット」を徹底的に綺麗にすることができるのも、大きなメリットのひとつです。

ジェットウォッシャーなら歯周ポケット内の汚れをすみやかに洗い流す事ができ、2週間で歯ぐきの健康を推進します。(歯科大学による臨床試験済)http://panasonic.jp

ジェットウォッシャーを使えば、歯周ポケットの中の汚れ*を、うがいの約4倍洗い流すことができます。* 浮遊性プラーク。** 実験前にブラッシングを実施。http://panasonic.jp
ちなみに、歯周ポケットを汚いまま放置すると歯周病になるリスクが高まるそうです。
歯肉炎・歯周炎を含む歯周病の直接的な原因は、歯垢(プラーク)です。歯垢(プラーク)は生きた細菌の塊で、そのほとんどが酸素の少ない場所を好むため、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)に潜んでいます。この歯垢(プラーク)中の細菌が出す毒素によって、歯ぐきに炎症が起きてしまうのです。
http://systema.lion.co.jp
正直なところ、「歯周病なんて高齢者だけがなる病気なんじゃないの?」と自分には無関係だろうと思っていました。
でも調べてみると、実はそんな呑気なことは言ってられなかったみたいなんですよね…。

歯肉の所見の有無(5歳以上・永久歯)(歯周組織に所見ある場合を歯周病とする) 厚生労働省「平成23年歯科疾患実態調査」より 出典:ライオン株式会社
上の表は歯周病にかかってる人の年代別の割合を表すグラフです。
ご覧のとおり、30代の約8割、それより上の年代では8割以上が歯周病にかかっているというデータが出ています。
また、20代についても7割以上が該当していることがわかります。
さらにはこんな情報も。
日本人は80歳で平均して4~5本の歯しか残っていない事実を知っていましたか?
その歯の抜ける原因としては、むし歯と歯周病によるものが大多数を占めますが、近年その歯周病によるものが増えています!出典:こんどう歯科
これにはゾッとしました。
つまり、自分の歯を一生守り続けていくには歯周病の予防が欠かせないということですよね。
ドルツを使えば、恐ろしい歯周病の予防がしっかりとできます!
ドルツのデメリット
ドルツを実際に使ったみて感じたデメリットを3つ挙げます。
1.操作に慣れる必要がある
先にも述べましたが、ドルツの操作方法は以下のとおりです。
- 普段どおり歯磨きをする
- 青いタンクに600ccの水を入れる
- コンセントに繋ぐ
- スイッチをONにして、ノズルから水流が発射
- 噴射された水流で歯間を洗浄する
とてもシンプルな操作なんですけど、最初は⑤の洗浄が上手くできないかもしれません。
つまり、水流の扱い方に慣れる必要があります。
僕も最初、なかなか思い通りの場所に水流を当てられませんでした。
ただ、3〜4回使っていると、親知らずの隙間や歯周ポケットにピンポイントで水流を当てられるようになりますのでご安心を!
2.音が少し大きい
水流を発射している時の音が、少し大きいかなあと感じます。
「うるさい!不快!」というほどではないけど、聞き慣れるまではちょっとやかましいかもしれません。
神経質気味な人はちょい気になるかもなあと思います。
といっても、近所迷惑になるほどの音ではないですよ。笑
僕も普通にアパートで使ってますので。
3.習慣化できるまで面倒と感じるかも
ドルツはあくまで歯磨きの補助として利用する装置です。
普段どおり歯磨きを済ませ、その後にドルツを使ってケアする必要があります(所要時間は1〜2分)。
なので最初は、歯磨き後にもうひと手間かかるというのが面倒だなあと感じるかもしれませんね。
でも使ってるうちに感じるようになってきます。
「使わないとスッキリしない!気持ち悪い!」と。
一度ドルツを使った後のスッキリ感を味わうと、だんだんやらないと気持ち悪くなってくるので、そこまで持っていけば大丈夫です!
こんな人にオススメ!
- 親知らずが斜めに生えてて磨きにくい
- 隙間に詰まった食べかすが全然取れない
- 磨き残しによる口臭が気になる
このような悩みが、ドルツを使うことで全部解決されます。
親知らずの歯磨きで悩んでる方は絶対に買うべきですよ!
購入者の声
僕以外に実際にドルツを使っている方の口コミを集めてみました。
みんなかなり気に入ってるみたいですよ!
た、大変です!
自分のハミガキが完ぺき!と思ってる人は一度体験してみてほしいです!!!自分の口の中がスッキリというより、まっさら!になります。
買って良かったです♪♪壊れてもまた絶対にリピートします♪
歯ブラシ同様、死ぬまで使い続けます♡
約2年使用してのレビューになります。
これ以上のオーラルケア製品はないといえるほど素晴らしい商品です。歯間の清掃、口臭予防に効果があるのは当然として、虫歯予防にも効果絶大です。
20年前からこれがあればよかったのに…。
親知らずを抜いた方の奥歯から、ちょっと嫌な臭いがするようになったので思い切って購入。
使ってみると、歯の隙間や奥、歯ブラシでは届かないところも掃除できるようになり、奥歯の方も臭いが気にならなくなりました。
買って損は無い商品だと思いました。
最後に
パナソニックの「ドルツ」は、親知らずが磨きにくいという悩みを抱えてる方には、本当にぴったりな家電です。
「もっと早く使ってればよかった!」と僕は後悔しています。
今まで抱えていた親知らずの悩みが、ウソみたいに一発で解消されたんですからね…。
お値段は¥8,220です。
少々お値段はしますが、歯周病や虫歯になって歯医者に通院する費用と手間のことを考えると、僕はかなり安い方だなと思っています。
「治療」にではなく、「予防」にお金をかけましょう!
また、ドルツがもたらす”スッキリ感”は言葉で表せない凄さがあるので、ぜひそちらの感動も体感してほしいです!
ドルツについて気になること・聞いてみたいことがあれば、当ブログのお問い合わせフォームやTwitterでメッセージいただければ、お答えいたしますので。どうぞお気軽に!
➡︎お問い合わせフォーム
➡︎Twitter(@bashikun1991)
コメントを残す